今日の晋吾は立ち上がりから球が高かったように思います。
将も再三”もっと低めに”というジェスチャーをしていました。
今日の出来で3失点はやはり相手が楽天だったからなんでしょうね。
打線は初回に西岡のスリーベースを足がかりに幸一の犠牲フライで先制点をあげると、その後も効率よく追加点を挙げます。
4回までの攻撃は満塁病もどこへやら、去年のような効率の良い得点でした。
今日は楽勝かと思われたのですが、5回以降は全く別のチームになってしまいました。
5回以降のゼロ行進でいやぁ〜な雰囲気になったところで7回に2失点。
まぁ、ここまでは今日の晋吾の調子から言えば目を瞑れるのですが、8回の薮田はいただけませんねぇ。
薮田というよりはヴァルの守備ですかね。
風が強かったとはいえ、マリーンズの1員であるならば、あのフライは取らなければいけません。
9回のマサは今日もしっかり4者凡退。
何だか5連勝したのに、不安の残る結果になってしまいました。
来週からのソフトバンク戦では今までのような「他力本願」な勝ち方は当然無理です。
ここで勝ち越せるかどうかが、今シーズンの鍵を握るかもしれません。
ってか、まだソフトバンクに勝ってないんだよねぇ〜
まずは今シーズン対ソフトバンク戦初勝利を。