昨日、漸く連敗を脱出して連勝&久々の3連戦勝ち越しを狙って臨んだ今日の試合、ある意味昨日より重要な試合だったのですが、これが今年のマリーンズの象徴なのか、投打ともに噛み合ず負けてしまいました。
これで楽天に勝った日ハムが入れ替わりで3位になり、マリーンズはBクラスに転落です。
先発の久保は前回の西武戦では5回に、今日の試合では4回に集中打を浴びてます。
久保の場合は、踏ん張りきれないと集中打となってしまうので、ここら辺をなんとかしないとチームの信頼を得ることは出来ないでしょう。
さて、今日の試合は7回・8回に逆転のチャンスがありながら、あと1本が出ず逆に9回に追加点を許してしまうという、典型的な「ダメダメゲーム」でした。
それと、少し思ったんですが「チームバッチィング」をしようと右方向に打とうとするのは良いのですが、ただそれだけ。
もう少し強い打球を打つことを心がけてみたは如何でしょうか。
「強く叩く」ことで野手の間を抜けたり、相手のミスを誘うこともあるんです。
明後日からは仙台での楽天戦です。
今のチーム状態では、楽天に気を抜くことは到底出来ません。
楽天・オリックスと続くアウェー6連戦がまた一つターニングポイントになりそうです。
なんとかここで踏ん張って欲しいです。
頑張れ!
こちらもよろしくお願いします・・・いいんでっくす